しおたに・ドット・チャイナ 本文へジャンプ
top > Basic認証(基本認証)でアクセス制限ページ(オンラインストレージ)の作成

Basic認証(基本認証)でアクセス制限ページ(オンラインストレージ)作成


 Basic認証(基本認証)を使用することで、Webページにアクセス制限をかけることができます。会員制ページや、仲間内だけのオンラインアルバム写真集、または自分だけのオンラインストレージといった使い方も可能となります。




Basic認証(基本認証)でアクセス制限ページ(オンラインストレージ)の作成方法

 Basic認証(基本認証)を使用することで、簡単にウェブページにアクセス制限をかけることができます。

 会員制ページや、仲間内だけのオンラインアルバム写真集、または大容量ファイルの受け渡しのための

 オンラインストレージといった使い方も可能となります。



 では、Basic認証の利用法をご紹介します。

 Basic認証では、.htaccessファイルを使用してアクセス制限を行います。

 .htaccessファイルを使用できないレンタルサーバもありますので、事前に使用できることを確認します。



 まず、.htaccessファイルを作成します。

 ファイルの中身は、以下の4行です。


AuthType Basic
AuthName "IDとパスワードを入力してください"
AuthUserFile /home/......../password.dat
require valid-user



 なお、

 AuthNameは、Basic認証時に表示されるコメントで、

 AuthUserFileは、パスワードファイル(password.dat)が保存されている場所(フルパス)です。

 ちなみに、当サイトが利用している【ハッスルサーバー】では、

  /home/ユーザ名/public/www/... が標準のフルパスです。

 .htaccessファイルが用意できたら、アクセス制限をかけたいフォルダに、.htaccessファイルをアップします。




 次に、パスワードファイル(password.dat)を作成します。

 ファイルの中身は、認証時に入力するIDと暗号化されたパスワードです。


 以下に、暗号化されたパスワードを作成するCGI(PHP)を作成しましたので、

 認証時に使用したいIDと、Passwordを入力し、「作成」ボタンを押します。

 すると、作成ボタンの下に、「ID:xxx」の形の文字列が出力されます。


ID:        

PASSWORD: 

          




(↑上の一行をコピーして、password.datに保存)




 出力された1行の文字列をコピーして、パスワードファイルpassword.datに保存します。

 このファイルを、.htaccessのAuthUserFileで指定した場所にアップロードします。



 これで準備は完了です。

 では、実際に、アクセス制限をかけたフォルダ内にあるhtmlファイルを、

 URLに指定して、アクセスすると、下のような画面が表示されます。





 あらかじめ設定したIDと(暗号前の)パスワードを入力すると、ページが表示されます。

 IDやパスワードに入力ミスがあると、ページは表示されませんので、

 簡易なアクセス制限ページとして使用できます。






 紹介した事項により生じた不都合などには責任は負えませんので、くれぐれも自己責任でお願いします。

 この方法は、意図せぬ第三者から完全にデータを守るものではありませんので、ご注意ください。




Copyright (C) 2008, しおたに・ドット・チャイナ, All Rights Reserved.