top >中国食品を食します! 白芝麻糖、仙草蜜 
             
            
 
             最近、中国食品の危険性が叫ばれていますが、敢えて中国食品を食します!(深い意味はないですが^^)今回は、お菓子とジュースをご紹介します。
            
             
            
 
             
            
             
             
            
             
             最近、テレビでは中国の食品が危険であると問題になっていますが、 
             
            問題なのは、ほんの一部であると信じ、安全な中国食品もあるのだということを示すためにも、 
             
            私も初めて食する中国食品をご紹介します。 
             
             
             
            まずは、白芝麻糖(白胡麻糖)です。 
             
             
              
             
            お菓子だと思います。 
             
              
             
            原材料を見るまでもなく、白胡麻(ゴマ)です! 
             
            味も、ゴマ。 
             
            大阪名物?の鬼おこしと言ったところでしょうか。 
             
            固いけど、知らず知らずに、半分以上食べてしまいました・・・ 
             
             
             
            次は、仙草蜜(清涼飲料水)です。 
             
              
             
            ジュースです。 
             
              
             
            原材料に、仙草ってありますが、 
             
            これが何なのかが分かりません。。。。 
             
            薬草?漢方? 
             
              
             
            見た目は、ブラックです! 
             
            決してコーヒーではありません。 
             
              
             
            寒天?のようなものが、入っていました。 
             
            これが仙草なのでしょうか? 
             
            海草の一種なのかなぁ〜。 
             
            なにぶん、私も初めて食するものなので、説明できずに申し訳ありません。 
             
             
            肝心の味はというと、 
             
            漢方だと思って飲むと、甘くておいしいです。 
             
            ジュースだと思って飲むと、 
             
            少し違和感があるかもしれませんが、 
             
            飲めないことはありませんでした。 
             
             
             
             
            今回の2品は、食することができました。 
             
            そして、今のところ無事です(笑) 
             
             
             
            中国本土でしか手にはいらないと思われている中国食品も、 
             
            最近では、日本でも手に入れられるようになりました。 
             
             
             
            この2品も、大阪にある上海新天地で仕入れました。 
             
            興味のある方は、一度足を運ばれると良いのではないでしょうか。 
             
             
             
             
            大阪日本橋にあるチャイナモール 「上海新天地」 
             
             
             
             
             
            これから、果敢に新しい食材に挑戦していきたいと思いますので、 
             
            食あたりなどにならなければ、いずれご紹介します! 
             
             
             
            PS. 原材料のところを見ると分かりますが、原産国は台湾です^^;; 
             
               台湾は中国か?という突っ込みはご遠慮くださぃ。。。ノーコメントということで^^ 
             
             
             
             
             
             紹介した事項により生じた不都合などには責任は負えませんので、くれぐれも自己責任でお願いします。 
             
             中国食品の購入および飲食には、くれぐれも各人の責任でお願いします。当サイトは責任を負えません。 
             
            
 
             
 
 
             
             
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
        
       
       |